6月の風景 – ラ・カスタ|大町市

6月1日から滋賀県では県外への外出自粛が解除された。
6月はガーデンが一番美しく輝く季節
このチャンスに出かけなければ、第2波による自粛でどこもいけなくなるような気がして、信州まで車を走らせた。
消毒液や予備マスクを今まで通りに実行すれば無闇に怖がることもないと思っているのである。
信州は道路も畑も当たり前のように花が咲き乱れていた。
「ニセアカシヤ」の巨木が道路を塞ぐくらいに成長して、白い花がびっしり咲く様は圧巻だ。
「ラ・カスタ」には3年ぶりの訪問
ゲートをくぐった瞬間から、美しく整った庭が始まった。
YouTubeで何度も見た風景が目の前に広がっていた。
ここの庭はカラーグラデーションが素晴らしく、いつも参考にしようと思う。
けれど、同じ色を沢山固めると次の色を入れる余地のない庭では活かしきれてない。
1時間もあればゆっくり回れる庭に、2時間を予定をしている。
ところが駐車場で花苗のバーゲンが行われていてたので時間的に番狂わせになった。
もう、終わりかけの苗なので価格は安かったけれど、種を取ろうと思えば割り切れる。
価値ある一鉢を真剣に探すと30分はあっという間だ。
いつ来ても隙のない完璧な庭は美しい。
今回はその正反対にある、不思議な雰囲気の庭と、二つの庭の真ん中のような庭も訪問した。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。