なばなの里 – イルミネーション|近くの灯台下暗し|桑名市
なばなの里は、家から100kmほど先の三重県桑名市にある。
TVで豪華な光のトンネル(YouTube)を度々見る内に行って見ようかと思い立った。
何処にでもすぐに出かける割りに、何時でも行けると思う所には行ってない。
夕映えと木々のシルエット
点灯時間はPM5:00なのでそれに合わせて少し早めに入園した。
ルミナリエの点灯を見られない分、なばなの里で果たそうと言う魂胆だ。
光のトンネルを抜けると、今年のテーマ「桜」(YouTube)のシーンへ誘導される。
今年のテーマ「桜」偶然かしら?
広大な駐車場は満車だったけれど園内も広く、京都の観光地のように押し合いへし合いと言うほどのものではなかった。
散り際の紅葉がライトアップされ、その前には鏡池が造られていて今年一番美しい紅葉を見せてくれた。
シーズンでライトアップはデザインが変わるらしい。
LEDで流れるイルミネーションなど多種多彩、大型デザインイルミネーションも素晴らしいけれど、私は池を被い地面を被うブルーライトの方が好きだった。
何より気に入ったのは「なばなの里」の入口に西日本一の面積を持つ「花市場」があった事。
高級品種はないけれど、自宅に植えるのにお手頃価格で、やめておこうと思いながら今年も「葉ボタンリース」を作れるくらい買い込んだ。
園内の半分も見ないで帰る事になったけれど、一度に全部見る必要はない。
四季を通じて楽しめる広大な花壇が季節ごとに造られるらしいから。
あまり近すぎて、行かなかったけれどこれからは少し通う事になりそうだ。
「灯台下暗し」を思い出した。
観光情報
名称 | なばなの里 -ナガシマリゾート |
---|---|
住 所 | 〒511-1144 三重県桑名市長島町駒江漆畑270 |
TEL・FAX | TEL:0594-41-0787(9:00~21:00) |
駐車場・ 各交通機関 |
イルミネーション期間中 ■ 車の場合:こちらからどうぞ ■ 電車の場合:こちらからどうぞ |
三重県桑名市長島町駒江漆畑270 ※店舗及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。