星峠の棚田 – 日本の絶景|十日町市
日本中に棚田は数々あるけれど、絶景好きに人気のあるのは新潟県十日町市の星峠の棚田。
星峠と言う命名は星空が美しいからだそうだ。
早朝の雲海の美しさは全国から来るカメラマンがこぞって三脚を立てる事から広く知られている。
その写真を見た時から「いつかは必ず・・」と憧れていた。
真面目にカメラに取り組みかけた事がある。
多分その頃に意識した場所だろう。
カメラの腕が上がるより前に出かけてしまったのは残念だ。
ほんの数日前に棚田に水が張られるというラッキーな時期だった。
雲海も見てみたいと次の欲が出る。
そして、その近くには桜の棚田で有名な「儀明(ぎみょう)の棚田」がある。
上越ICに向かう国道253号線上にあって、もし何の予備知識がなかったとしても思わず立ち止まる風景だった。
春には桜の花が水鏡に映る。
桜は、かなりの老木で何時まで見られるか心配されている。
近くには「蒲生の棚田」もある。
杉林から漏れる朝日の光芒や棚田の水面の反射など朝霧が醸し出す幻想的な風景は、季節や天候によって毎回違った表情を見せてくれます。
また、田んぼの畔に点在する木々や小屋も景色のポイント(HPより)
新潟は大地の芸術祭「越後妻有アートトリエンナーレ」を成功させ、多くの観光客で賑わっている。
憧れの絶景と美味しい魚にお米、人参、キノコ
魅力いっぱいの場所だった。
【棚田に訪れる方は、下記の事にご注意ください】
棚田地域は、観光地ではありません。
農家の方がお米を作る大切な農地(私有地)です。
棚田を訪れる際は、ロープが張ってある場所や農地には入らず、車を所定の場所以外には止めない、ゴミは持ち帰るなど、マナーを厳守してご見学ください。
(新潟観光ナビより)
観光情報
名称 | 星峠の棚田 |
---|---|
住 所 | 〒942-1351 新潟県十日町市峠1513 |
TEL・FAX | TEL:025-597-3442 FAX:025-594-7444 松代・松之山温泉観光案内所 |
駐車場・ 各交通機関 |
■ 車の場合: ・ほくほく線「まつだい駅」より車で約20分 ・関越自動車道「六日町IC」より国道253号線を車で約1時間 ・北陸自動車道より「上越IC」より国道253号線を車で約1時間 ■ 駐車場 普通車:20台、大型車:1台 ※水鏡の時期(特に早朝)は混み合いますのでご注意ください |
営業時間 | 通年 ※積雪時は除雪をしないため車の進入ができません |
その他 | 春(雪消えから6月)、秋(10月下旬~11月) 田んぼに水が入り「水鏡」になります。 ※詳細はお問合せください |
Googleのロゴ(スマホは地図上)をクリックすると大きな地図で表示します。 ※店舗及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。