日本の景気は?

湖西の大雪
東証は年初から3連勝である。
昨年の総選挙後から反騰ははじまった。
半信半疑で眺めている。
日銀が量的緩和を春には解除する旨の発言をすれば、政府が時期尚早と反対をする。
どちらが正しいのか、素人にはさっぱり分からない。
休日にATMを一度利用すれば利息どころか手数料で赤字という期間も長く、預金の楽しみもない。
個人的には量的緩和の時期が来て欲しいと願って入る。
GDPとかCPIとか指数が色々あるようですが、今年の寒波が重衣料の販売に繋がっても、家族の総収入が増えていなければ何かを辛抱していることになる。
寒波の年に原油高でも景気が良いとはどの指数で見るのだろう。
一部の「勝ち組」の消費が指数を押し上げているのでなければ良いのだが。
日銀と政府が、両方から引っ張ったのでは量的緩和解除のめでたさは半分である。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。