マイナーポータルで確定申告に挑戦!しかし…

今年も確定申告の時期がやってきた。マイナーポータルを利用すれば、手書きの手間が省け、スムーズに申告できるはず!そう期待して、マイナンバーカードと暗証番号を準備し、申告書の作成コーナーをタップした。
マイナーポータルには、これまで手書きしていた情報がすでに取り込まれている。「次へ」をタップしながら進めば、昨年よりさらに便利にできるはず…そう思っていた。
ところが、マイナンバーカードの読み取り後に突如現れたのは、
「システムで問題が発生しました。エラー番号:EL1498」
さらに、
「プライベートブラウザモードをご利用の方は、オフにしてから再度サービスを利用して下さい」
というメッセージ。
ここから私の長い戦いが始まりました。
「プライベートブラウザモード?それをオフにするにはどうすればいいの?」
とにかく方法を探さなければならない。PCで検索し、設定を確認しながら、
設定 → アプリ → Safari
と進み、ようやくプライベートブラウザモードをオフにすることができた。
「これで大丈夫!」と気持ちを切り替えて再挑戦。しかし、また同じエラー。
次に考えたのは、Safariの開いているタブを整理すること。すべてのタブを閉じて再挑戦。しかし、またもや同じエラー。
「じゃあ、iPhoneを再起動すれば治るかも?」
そんな希望を抱きながら再起動。しかし、結果は変わらず。
「もう、できることは全部やったのに…」
時間だけがどんどん過ぎ、半日が無駄になった気がした。
「これ以上一人で悩んでも無理だ!」
そう思い、マイナーポータルの相談窓口に電話をかけた。
しかし、20秒ごとに10円かかるナビダイヤル。待ち時間だけで数分経過…。それでも何とか担当者に繋がった。
エラー番号を伝えると、オペレーターが方法を探してくれたが、結局解決策は見つからなかった。
その代わりに教えてもらったのが、e-Tax作成ヘルプデスクの電話番号であった。
e-Tax作成ヘルプデスクに電話すると、オペレーターが同じ画面を開きながら誘導してくれた。
結論としては、
「マイナーポータルのアプリを一度アンインストールし、再びインストールする」
ことだった。しかしその前に誘導に従って色々な確認作業があったのでいきなりアンインストールをしていいものかどうかは不明。誘導されたのでその過程はさっぱり理解できてない。
すぐにアプリを削除し、再インストール。新しい「マイナーポータル」のアイコンがホーム画面に現れた。
「これで解決するはず…」
しかし、この時点で私は完全に気力を失っていた。もしこれでもまたエラーが出たら、もう二度とe-Taxは使わないと決めた。
まとめ:e-Taxはハードルが高い!?
e-Taxはスムーズに申告できる人が大半だと思う。しかし、一度エラーが発生すると、その解決は非常に困難だ。
私のように苦戦する方もいるかもしれないので、ナビダイヤルの電話番号を記しておきます。
ナビダイヤル 0570-01-5901(e-Tax作成ヘルプデスク)
もし同じような問題に直面した方がいらしたら、ぜひ参考にしてください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。