過去の記事一覧
-
傘寿を祝うカキフライと冬の味覚
2024.12.20
詳細を見る美味しいものが続く季節だ。 先日出かけた小松の魚屋さんで牡蠣を見つけた。大きな牡蠣がびっしり入っていた。手に取ると魚屋のおじさんが声をかけて来た。「それ、2500円するよ」なるほ…
-
北陸の天気と冬の味覚 ~主計町のお料理「貴船」~
2024.12.18
詳細を見る北陸の天気ほど当てにならないものはない。 「お料理貴船」は、浅野川大橋から主計町を川沿いに進んだ奥にある。道中雨に降られたけれど、駐車場に車を入れた時は、カラッと青空があった。…
-
大垣の富有柿と紅葉の旅:お得な柿との出会いと美しい夕焼け
2024.12.5
詳細を見る家人は今年も「大垣の本巣」へ富有柿を買いに行きたいと言い出した。 福井や奈良で買った渋柿は未だ干されたままである。 けれど、めったに自分からリクエストすることは無いのだから、喜…
-
セイコ蟹に癒される、師走のひととき ~橋立港「舟重」にて~
2024.12.4
詳細を見る越前海岸に近い我が家では、蟹の季節には心が躍る。お取り寄せもいいけれど、我が家はここ数年来、蟹を調理する家人への感謝も込めて、橋立港近くの「舟重」さんまで足を延ばすのが恒例行事にな…
-
晩秋の信州と市田柿の季節
2024.11.2
詳細を見る今年もまた、天気に振り回される秋の始まりだ。 肝心な時に限って雨が続くのは、どうにも気になるものである。 美しい紅葉とともに、長野県高森町の農家さんまで市田柿を買いに行くのが我が…
-
富山は懐かしい町、新鮮な魚を食す町
2024.11.1
詳細を見る富山の夜は、富山城を見下ろすホテルだったので、ライトアップされた富山城の白壁が幻想的に浮かんでいた。 住宅地暮らしの私にとって、ホテル脇の道路を行き交う車のヘッドライトさえ旅情と…
-
うみまち食堂うらら訪問記②ー和歌山市雑賀崎(日本のアマルフィ)
2024.10.14
詳細を見る辺境の雑賀漁港の漁師飯と聞けば想像する風景がある。 小屋風の建物にねじり鉢巻きで赤銅色のおじさんが経営する店がそれである。と、言うのは私はテレビを観ていないので「漁師飯」「日本の…
-
うみまち食堂うらら訪問記①ー和歌山市雑賀崎(日本のアマルフィ)
2024.10.13
詳細を見る「うみまち食堂」の経営者は漁師であるから、店は漁港の目の前で、漁港で上がった魚を調理して提供すると聞くだけで、すっ飛んで行きたくなる。 家人が朝日放送の「LIFE 夢のカタチ」と…