ポテトサラダの話
![](https://skog-web.com/wp/wp-content/uploads/2024/03/IMG_8789.jpg)
Blogに書くほどの話ではない事は分かっているけれど、美味しく出来たのでご参考までに。
何の変哲もないジャガイモのポテトサラダ
倉庫の中で年越しをしたジャガイモに芽が出始めた。
私が外から帰ると、家人が気を利かせてか大きなジャガイモ6個の芽を取り皮をむいて水に漬けていた。
久しぶりにポテトサラダが食べたいとリクエスト付きだ。
ポテトサラダは好きだけれど、カロリーが高そうで封印している。
6個の半分はカレーに、半分をポテトモサラダに。
皮をむいて水に漬けてると調理は半分終わったようなもので、直ぐ蒸し器にかけた。
横浜の照宝で買ってきた小さな蒸篭を出すと、やはり使い良い。
大きな蒸篭が負担になりかけたところだから、小さい蒸篭は使い勝手がいい。
小さな鍋の上に置くとコトンと落ち着いた。
ジャガイモを蒸す間に、ニンジン、胡瓜の薄切りを造り玉ねぎをスライスした。
人参をレンジでチンすると同時にジャガイモもいいころ合いになった・
ここからがオリジナルで、
何時もは熱々のジャガイモにレモンを絞るが、じゃこを甘酢に漬けているのを思い出して、レモンの代わりにそれを入れた。
野菜を入れてマヨネーズと来るところで、マヨネーズを使わなければカロリーが抑えられるのでは?マヨネーズの代わりはヨーグルト。
塩の代わりは塩麴。
さて、どんなものが出来たのか、恐る恐る味見をすると美味しく出来ていた。
もうひと工夫するとポテトサラダはご馳走になるかも。
ちょっと面白くなってきた。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。