そうだ、ミシンを踏んでみよう
skogの作家さん達は月に一度集まって、お互いに研鑽する時間を持っている。
過去2回の参考写真 私の箱は未だ蓋が出来てない。
何も教えられる能を持たない私にも声をかけて頂いて、2回参加した。
涼しくなったら遠足係りで、参加資格を継続しようと思っている。
そんな経緯から、時には針を持つことになった。
半世紀以上のブランク、針恐怖症を乗り越えて、落ちこばれの私のハートに灯りが点った。
「そうだ、ミシンを踏んでみよう。」
と、なった次第。
ミシンの師匠は布作家のTさん、
今日はその初日。
写真は、娘が作ったバッグ。
カーテンの残り布で作った。で、私は??
「それって、習う事??」
「月の山カフェ&ギャラリー」のオーナーさんに言われた代物。
ペティコートのすそ上げ。
ア、ハハ・・・
中学で落ちこぼれて以来のミシン仕事。
ミシンは未だ持ってない。
師匠が慎重で、慌てて買ってそれまでというパターンだと勿体ないからとミシン持参で教えて頂いてます。
取り敢えず、今週の金曜日にもう一度。
「鉄は熱いうちに打て」と、申しますから。
ミシンの後は「月の山」さんに行った。
今日のランチ。
オーナーさんは、野菜料理がとてもお上手。
MARUちゃんの個展は私が1年間待っていた企画展。
Tシャツをオーダーした。
人気作家さんなので今年の夏に間に合うのかな?
店内素敵なアートTシャツ満載です。
期間は今週金曜日22日まで。
お急ぎください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。