天王川公園の藤棚|愛知県

桜が終わると藤の花が追いかけてくる。
愛知県の天王川公園に素晴らしい藤棚がある。
写真関係でググると、今まで知らなかった風景や花の情報に出会う。
天王川公園の藤棚もそう言うサイトの情報だ。
例年は連休辺りに見ごろを迎えるので、観光バスが集まって来るらしいが、今年は連休までは待ってくれそうもない。
家から120kmなので開花情報をチェックして今朝出かけた。
am8:00には公園に着いたけれど、既に近場の駐車場は埋まっていた。
人の考えることは同じらしく、駐車場を見つけたいと思えば早朝に出発するしかない。
藤棚に行く途中には出店のテントがずらりと並び久しぶりに見るお祭り風景があった。
ところが店開きが間に合わない。
それ程人出は早い時間に始まる。
天王川公園の藤棚は、幅12~30メートル、全長275メートル。
九尺藤を中心に12種類114本が植えられ、天下一の藤棚と説明された。
藤棚の下を歩くとかなり強い芳香が漂う。
今日は行くところが多いので藤棚は30分くらいで見学が終わると思っていたら大違い、気が付けば1時間が経過していた。
次は「立田ふれあいの里道の駅」に行く予定。
ここも10時には出発しなければならない。
が、この道の駅は、今まで沢山立ち寄った道の駅の中ではかなり上位にある道の駅に違いない。
余分な時間は無いのに長居してしまった。
施設情報
施設名 | 天王川公園 |
---|---|
住 所 | 〒496-0853 津島市宮川町1丁目 |
TEL・FAX | TEL:0567-28-8051 |
駐車場・ 各交通機関 |
■ 車の場合:弥富IC下車。約20分 一宮IC下車。約30分 ■ 電車の場合:名鉄「名古屋」駅から名鉄「津島」駅 下車。徒歩15分 |
Googleのロゴ(スマホは地図上)をクリックすると大きな地図で表示します。 ※店舗及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。