人の手作りしたものが大好き。それが器でも料理でも、庭でも。元ギャラリーのオーナーが、出会いを求めて旅をする。
備前のB医師を送って夜の京都駅に行きました。昼間とは違う京都駅の顔が見えたので大急ぎでシャッターを押したけど、少しピントを外しました。 昼間には気づきにくい駅の顔。 どこが違うのか気がつく人は京都通ですね。 あり得ない風景を見つけて嬉しさワクワクでUPしています。 デザイン上の隠し業?でオープン当時はさぞかし話題になったのかも知れません。 京都タワーって2つありましたっけ?あったような気もするーー。 そんなバカな!!
今日もイチジクジャム
京都駅 2
さか井 ‐ 鮨屋|錦|京都の美味しいもの
彩・手しごとの集い四人展|2021.11/9-11/14|アートスペース余花庵
雨が降ればいいのに
大原ぶらぶら
松尾園芸のローズセミナーを受講する|ガーデニング元年
先日久しぶりに京都に行ったのですが、私は新しい駅舎を見て恐怖!でした。到着したときは反対側の古い出口から出たので気がつかなかったのですが、帰りに新しい側にタクシーで着けた時、雨で全体的に暗かったこともあり、ブラックホールに吸い込まれるかのような気がしました・・・。 地元の方々はどう思われてますか?
この記事へのトラックバックはありません。
Δ
トップページに戻る
Copyright © skog BLOG All rights reserved.
先日久しぶりに京都に行ったのですが、私は新しい駅舎を見て恐怖!でした。到着したときは反対側の古い出口から出たので気がつかなかったのですが、帰りに新しい側にタクシーで着けた時、雨で全体的に暗かったこともあり、ブラックホールに吸い込まれるかのような気がしました・・・。
地元の方々はどう思われてますか?