秋日

京都に珈琲豆を買いに行くと言う家人について、スマホを握って京都の紅葉を探しにいった。
時折、雨が強く降るので、チャンスの時にワイパーに邪魔される。
信号で止まって、ここぞと言う時に隣にバスが停まる。
車の中から写すのが所詮無理と言うものだ。
久しぶりに山中越をした。(比叡山の山の中の道を抜ける道で京都への近道)
上の写真は西大津バイパスの滋賀里ICのナンキンハゼの紅葉。
比叡山の紅葉は見頃を迎えていると報じられているけれど、麓の日吉大社は数日かかりそう。
参道の桜は紅葉している。
山越えを終えた白川通りは、ケヤキの紅葉。
北大路通りを大徳寺の近くまで行き、烏丸通りまで戻って、そこを下った。
京都駅が見える
五条通りを山科方面に折れて、大津へと京都を小さく一回りしてきた。
五条大橋から見える鴨川の堤は桜の紅葉が見える。
山の中では紅葉、楓の赤い色が目立つようになってきた。
北海道、東北は雪が続いているというけれど、関西は日差しがあると未だ暑いと感じる日がある。
アメリカも韓国も気象も何か変な2016年の秋だ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。