高木糀商店 ‐ かぶら寿司|石川,金沢|積雪の朝

朝、ブラインドを開けると・・
ここは北欧?
て、事はないか。
なんだかチョットそんな雰囲気を楽しみました。
暮れの金沢で買ってきた
「高木麹商店」の「かぶら寸し」
1個1,500円ですからお安くはありません。
今まで買った中ではダントツの美しさ、りりしさ。
店構えの美しさ
お鮨屋のみつ川から歩いて行ったら途中から急にヒョウが混じる雪が降り始めた。
写真に写してみると中々風情がある。
薄くらい店内には麹を広げるマゲワッパのお盆が所狭しと積まれている。
今同じものを作るのはとても難しい(経済的、技術的)と、お店の方がおっしゃった。
雪が降っても縄のれんの中は開けっ広げ、中も外も同じ気温だと笑っていた。
今日お売りできるのは3個だけです。
といわれて勿論全部頂きました。午後に来られた方にはお気の毒ですが、大津を早朝に発って来たのですから、早起きは3文の得という事に。
丸大根は太く大きく瑞々しい。
歯ごたえ十分。四つ切では大きすぎる八つ割りにするとブリが小さくなる。
悪戦苦闘してブリを挟み込み、上等の醤油をタラタラと落として一口に入れてしまった。
ツンと来ていた麹の匂いがない。
まろやかというのだろうか。私はもうチョット麹の匂いがして欲しかった。
しかし、これは誠に上品な「かぶらすし」ではなく「かぶら寸し」でした。
ここは甘酒も大評判だったのに、買いそびれた。
又、行くしかないか。
お店情報
店 名 | 高木糀商店 |
---|---|
住 所 | 〒920-0831 石川県金沢市東山1-9-3 |
TEL・予約 | 076-252-7461 FAX:076-251-5501 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
石川県金沢市東山1-9-3 ※お店及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。