雑貨屋 CACHETTE ‐ 小樽|ガーデン巡り S邸, N邸 ‐ 岩見沢|北海道 花紀行 ‐ 4日目

最後の夜は小樽運河のそぞろ歩き。
今日の目的地は岩見沢。
それでも小樽に行くのは、久しぶりに灯りのともる小樽運河が見たかったから。
それと「雑貨屋 CACHETTE(カ・シェット)」さんのお庭も見たかった。
早い時間なので、勿論close、外からそろりと伺いました。
岩見沢のオープンガーデンはとても短い期間で終わってしまう。
期間中は数百人の方がおいでになるとか。
今日は岩見沢の御三家のガーデンを存分に見せて頂いた。
初めは今日半日お付き合いして頂いたSさんのガーデンへ
ガーデナーは大抵の力仕事もこなしてしまう。
園路のレンガ敷きはお手のもの。
庭木はお花の邪魔にならないように年に3回はご自分で剪定をされている。
そんなSさんが「私の中で庭が1番ではないのです」とおっしゃった。
ではでは1番は何ですかとつい聞いてしまう。
「1番は、家族の事、お友達のお付き合い」とおっしゃった。
全く同感だった。
でました!ガッチャンポンプ。
次は、Sさんがご紹介して下さったN邸
フランスが大好きで、毎年2か月くらいをフランスに出かけるそうです。
初対面なのに、お話しをすると以前からのお知り合いのように話題が繋がってしまう。
タイムキーパーのSさんがいなければ飛行機に乗れなくなったかもしれない。
クレマチスが枝垂れる素敵なガーデンシェッド
その中は、とてもラブリー。
台風で飛行機が飛ばないのかと喜んだけれど、何の支障もなく千歳を飛び立って3時間で自宅へ到着。
夢だったのかなーと思える一日でした。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
お帰りなさい
北海道の旅の様子、拝見しました
素敵な庭ばかり、真夏の荒れたうちの庭とは大違い
詳しいレポート楽しみにしています
ポットママさん
こんにちは、北海道は薔薇のシーズンが終わり宿根草が綺麗でした。
北海道は広いので移動時間がかかります。
計画通りに回るのは大変でしたよー。