クロアチアの旅

クロアチアのドゥブロクニクの写真を見たのは何時だったか忘れたけれど、美しいという印象がずっと私をとらえていた。
魔女の宅急便のモデルになった町としても知られている。
今度の旅では、アルプスの瞳と言われるブレッド湖も楽しみだった。
写真の通りの湖と湖に浮かぶ聖マリア教会に出会ったのは午後7時半くらいだった。
未だ明るく、日本の夕方と変わらない。
空が暗くなると高い山の上のブレッド城がライトアップされた。
初めの写真はこの城の上から写したもの。
昼間はこんな感じ。
スロベニア、ブレッド湖と言えば湖に浮かぶ教会の写真ばかりだったので、ブレッド城は新鮮、結果的にはお城の方が好きになった。
私は教会やお城は外観が好きで教会の内部には全く関心がないのだと意識した。
いくつ教会を見ても違いが分からないと思うから。
違いが分かるのは、ステンドグラスくらいだ。
写真の枚数が1800枚を超えてパソコンの容量が足りず、パソコン内を整理しないと何もできない状態になって、ブログのupが出来なかった。
未だ全部を取り込めてないので、毎日とっ散らかしたパソコンの始末に時間を取れらて睡眠不足、頭がボォーとして未だ正気に戻れていない。
パスポートを見ると4年振りの海外旅行だった。
世界中どこに行ってもその町が好きになる。
そして、アドレア海の美しさと澄み切った空は忘れられない印象を残した。
昼食に寄ったレストラン、どの家の窓も花・花・花。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。