ブロガ-と自民党

メルマガ/ブログを無視出来ない状況がうまれつつある。
昨夜、台風が接近する中、メルマガ/ブログ作者と自民党幹部が意見交換する場が設けられた。
私は、ブログは声なき声の発信の中心になり国を動かすなどと大袈裟に書いていた。
自民党が何を基準に選んだメルマガやブログか分からないが、そこをスルーするとブロガ-と意見交換をしようとする動きは好感がもてる。ブログ作者よりメルマガ発行者が多かったらしいが。
出席者34名とのことですが、この方たちからもそれぞれに報告されるでしょう。
泉さんは前日にブログの読者から沢山の質問を募集してそれらを元に2回の質問が出来たそうです。
詳細はは泉さんのブログ↓
泉 あいさんののgrip blog
毎日、自分の感じることを書いて行くと個人的な日記と違って何処かに受け止めてくれる人がいる。
企業も政治もネット上を検索しながら新しい方向を模索している。
検索の邪魔になると依然に書かれた、このブロガ-にアンケートを実施すると日本の縮図がみえるはず。
他党のみなさまもご利用されて、日本の姿を庶民の目線でみるスケールになされてはいかがでしょうか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
小泉劇場も見飽きたナー。語気を強め誇張する、あのパターン、テレビにでてくると、もう沢山!
小沢さんが可愛い岡田委員長を盛んに援護しているが、果たしてどうなる?
でも、経団連が自民党を支持するなどと、早々と言っていいのだろうか?
奥田会長は、「談合は必要悪、無くならないのでは」と言うなど、今後の経団連どうなるの・・・。
yuzouさん はじめまして(ですよね。)
コメントをありがとうございました。
今週は久しぶりに小沢さん登場で民主党がひきしまってきました。
党首より存在感のある影武者はある意味、民主党もねじれ現象ですね。
小泉さんは自民党内のねじれを直そうとする意思を強硬に出していますが、選挙戦はこれからです。
すでに見飽きたといわれるようでは、この先心配です。