ディープインパクト

初めて競馬の中継を熱心にみました。
最近フランスからのブログには「凱旋門賞」とか「ディープインパクトに期待」とかの書き込みが目立っていました。
大層有名なレースらしいですね。
初めての体験でした。
現場でみればもっと興奮したでしょう。
ちょっと期待しすぎて結果は残念でしたが、ディープは全力を出し切ったと賞賛されています。
暖かいコメントは聞く方もホッとします。
EMYさんに、お育ちの良い鯉の姿は池の鯉とは違う美しさがあると教えられて尾ひれに向けてくびれ、ウエストは丸みのある鯉の写真を見せていただきましたが、馬も同じでした。
馬の毛並みは芸術品でした。
一般的に人間様の世界で使う「毛並みんがいい」とはレベルが違うような馬品のよさです。
やはり尻尾に向けて引き締まった姿と折れそうに細い足。
鬣をゆすって走る姿が目に焼きつきました。
あ~きれいだった。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんばんは~!
私も競馬は賭け事ではなく、あの美しいフォルムに惚れてついつい観てしまう時があります♪
今回、デープインパクト残念でしたね・・・。でも、ほんとうに美しいお馬さんだと思います!美しいだけでなく、あの走りの粘り強さ、競馬ファンでなくても釘付けになりますよね!
それにしても、レースを観に来ていたヨーロッパの貴族様方々、凄いファッションですね~。あの帽子の形に気合いを感じています。。。
彼らは馬券なんか買わないんでしょーね???
日本からデープの応援に来ている人々が素朴で何か、ほっとしました(笑)
私の実家、阪神競馬場の近くなのでお寄りの際は、お声かけてくださいね(笑)パドックで美しいお馬さん達観るのも素敵ですよ☆
追伸:送信してから気づきましたが、ディープをでデープと書いてしまってますね(笑)夜中にコメント書くの、気をつけます・・(苦笑)
EMYさん こんばんわ
送信時間本当に遅いですね~。大丈夫ですかあ~??
いやいや、遅いのか早いのか不明
朝ですよ。
お馬さん本当にきれいです。
鯉も馬も芸術品であると見直していますよ。
滋賀県は例の仮称南びわこ駅で有名な栗東トレセンがあってディープの里なのですが、近くを通っても無関心でした。
勿体ないことでした。