職人の休暇

久しぶりに雨の予報が出た。
昨日までは休みなく塀工事にかかりきりで、板が足りなくなれば買いに行き、ペンキを塗り乾かし又塗るを繰り返した。
流石に家人も私も夕方には声も出ないくらいにくたびれた。
今日が雨と分かっているので頑張れたのだけれど。
家人に同情が集まった塀も理想どおりになった。
大分違うと思いません?
以前、軒先に置いて棚を囲っただけの小屋を庭に出して来た。
と、いうより裏も狭く邪魔になるので移動を願った。
グリーンに塗られて写真にチラホラと写りこみ、あれなん~にと質問の集まっていたものだ
小さいものなので思い切って赤く塗った。
北欧カラーを出したかったけれど、ペンキの調合は難しい。
家人は久しぶりに鉄工房に出かけた。
去年からのご依頼品を「急ぎませんから」の言葉に甘えていたけれど、このままで行くと年内無理になるので、流石にまずい。
私は今夜は大阪にKUSUYOさんのコンサートに出かける。
すっかりkusuyoさんの追っかけになっている。
職人の休暇はお天気次第
久しぶりにそれぞれの世界に戻れる。
もう一日くらい降ってくれてもいい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
お庭の塀・・・素敵な組み合わせですね。
庭の中で重要なポイントになるのでこれからどんな植物が誘引されるのか楽しみにしています。
お土産に頂いたアイアンのキツネ大切に飾らせていただきました。遅くなりましたがありがとうございました。
kotone012さん
コメントをありがとうございました。
植物の植え込みは頭の痛いことです。
kotoneさんがご覧になると気絶しそうな状態かもしれませんよ。
滋賀といえども10月は植物に大事な月です。間に合うように庭が出来るのかどうか。
そちらは冬の準備ですね。