マルヤ水産 ‐ 割鮮しんとく|加賀片山津温泉 総湯|石川,加賀|北陸かに蟹合戦

冬になると越前海岸に通っていた。
通いすぎて、蟹のありがたみが薄くなり2年間の空白を作ると、今年は何故か蟹が恋しくなった。
蟹だけをあっさり食べられるところはないものかとMさんに相談すると、越前の橋立港にあると教えてもらった。
Mさんとかに話をすると今まで通っているところが共通する。
橋立港は全くノーマークだったので、早速行ってみた。
橋立港の目の前
予約をしていないので、念の為にオープン時間に合わせる形で午前11:00を目指して走った。
11:10には満席になるようなお店なので早めに出かけて大正解。
Mさんの情報は北陸自動車道の尼御前の近くの○○水産ということだけ。
○○水産を手がかりに探して「マルヤ水産」に行った。
ネットがなければこうはいかない。いい時代になった。
さて蟹はどう食べるか。
行きの車の中で侃々諤々、結果は久しぶりだからコースでみんな食べてみようということになった。
結果から言うと、刺身とゆでガニが美味しかったが、焼きガニは気ぜわしく、蟹飯はまずかった。
橋立港の蟹はブルーリボン。
久しぶりのかにで欲張ってしまったと反省。
1Fで販売しているカニを買って1杯はゆでガニにして2杯目は刺身にするといいようだ。そう言えばMさんはそう言ってた。それで、どうするかと車の中は真剣な話し合いになったのだ。
お店情報
店 名 | 割鮮しんとく |
---|---|
住 所 | 〒922-0552 石川県加賀市田尻町浜山2-11 |
TEL・予約 | 0761-75-1488 予約可 |
営業時間 | 月~金:11:00~15:00(15時以降は要予約) 土、日、祝:11:00~19:00(L.O.) ランチ営業、日曜営業 |
定休日 | 水曜日 |
その他 | 席数:38席 (別途予約席として36席(7テーブル)) 禁煙・喫煙:分煙 11時〜3時まで全面禁煙 駐車場:有 |
石川県加賀市田尻町浜山2-11 ※お店及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
橋立港は北陸道の片山津がICになる。
片山津なら昼温泉にしようかと食事の後は温泉へ。
美術館かと見間違う「加賀片山津温泉 総湯」の佇まい。
ガラス張りの明るい温泉だった。
昼時間は空いているし、ICにも近いからここは今後も来ることになりそう。
施設情報
施設名 | 加賀片山津温泉 総湯 |
---|---|
住 所 | 〒922-0412 石川県加賀市片山津温泉乙65番地2 |
電 話 | 0761-74-0550 |
駐車場・ 各交通機関 |
北陸自動車道片山津ICから県道29・30号経由で片山津温泉方面へ車で10分 加賀温泉バス:加賀温泉駅から温泉片山津線「加賀片山津温泉街湯」下車 徒歩1分 キャンバス:加賀温泉駅から海まわり、小松空港線「加賀温泉片山津街湯」下車1分 |
利用時間・ 営業時間 |
1階 温泉 6:00~22:00 2階 まちカフェ 10:00~17:00 |
定休日 | 温泉:臨時休館あり カフェ:木曜日 |
利用料金 | 普通利用 大人(12歳以上)440円 中人(6歳以上12歳未満)130円 小人(3歳以上6歳未満)50円 |
石川県加賀市片山津温泉乙65番地2 ※店舗及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
体をポカポカにして、次の目的地園芸店へ。
昨夜急に決めた割にはいつものことながら、メニューの多いドライブになった。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
年末かと思ってたらもう行かれたのね しんとくさんで満足できない貴女は安宅関の長沖の方が良かったかも。それより
片山津の総湯 いつからこんなモダンになってるの?
yuzuさん、情報をありがとうございました。
蟹は満足できなかったわけではないですよ。どこで頂いてもこんなものですよ。今年はふっと海のそばにいきたくなったんですよ。
久しぶりに刺身が甘くてトロッとして美味しかったわ。
片山津の総湯は去年の春に新装されたようです。
以前は熱くて足も入れられなかったけれど、今はゆっくり入れました。風景もいいしここは最高です。望○桜のお風呂より上でした。