過去の記事一覧
-
思いがけず金沢へ
-
「【名残の越前ガニ】50代の思い出と今、至福の味を求めて」
2025.3.2
詳細を見る越前ガニの旬は毎年11月6日から翌年3月20日までとされている。 今年も折につけ何度か堪能している蟹なのに、3月に入るとまた11月まで待たねばならないのかと思うと寂しさが募る。 …
-
旅に出たなら何食べる-蟹の坊で味わう絶品丼②
2025.2.5
詳細を見る蟹の坊で食事を要領よく頂くにはちょっとしたコツがある。 9時半になると店内のデジタル予約システムが起動する。そこに名前を書いて紙の予約票を受け取る。そこに書かれたQRコードを…
-
旅に出たなら何食べる-蟹の坊で味わう絶品丼①
2025.2.4
詳細を見る毎年暮れに出掛けていた金沢に昨年末は行けなかった。雪道を心配したからだ。しかし、新年になるとおしりが落ち着かない。毎日天気予報をチェックして、安全に行ける日を探していたところ、2月…
-
散歩中に見つけた満開の蝋梅と「とろろちりめん」へのハマりっぷり
2025.1.22
詳細を見る散歩の途中に見かけた蝋梅の花が満開になっていた。もう1月も後半に入り、世間は相変わらず騒がしいが、自然界は磨の通りに動いている。そんな静かな季節の移ろいを感じる日々の中、最近すっか…
-
蒸篭料理に魅せられて
2025.1.8
詳細を見る最近、蒸篭(せいろ)料理にはまっている。手軽で便利、しかもローカロリーと三拍子そろっているのが魅力である。 毎朝、野菜を蒸して朝食にしているが、一段の蒸篭では容量が足りず、野…
-
*最後の年内果物行脚:有田のみかんと幸せの味
2024.12.22
詳細を見る果物好きの私にとって、季節ごとに産地を訪れる「果物行脚」は欠かせない習慣である。 今日は有田へみかんを買いに行った。 数年前、奈良経由で出掛けたら京奈和自動車道が降雪で閉鎖にな…
-
傘寿を祝うカキフライと冬の味覚
2024.12.20
詳細を見る美味しいものが続く季節だ。 先日出かけた小松の魚屋さんで牡蠣を見つけた。大きな牡蠣がびっしり入っていた。手に取ると魚屋のおじさんが声をかけて来た。「それ、2500円するよ」なるほ…