遅咲きの梅と春を待つ日々

急に気温が上がったり、急に下がったりで、今年の梅の開花は、例年に比べて遅れている。
何時もなら2月に満開になる梅の花が、漸く開き始めた。
住宅地のあちらこちらに点在する梅の様子を見たいので、スマートフォンを手に、きなこの散歩に出かけた。
歩きながら、塀越しの梅の木を見てるが、どの家の梅も咲き始めから満開に一気に進んでいる。
花は、磨よりも気候に合わせているようだ。
去年の梅は2月に満開になり、桜は10日ほど遅れた。
今年の桜はどうなるのか気になり、パソコンで開花予想を調べてみたところ、全国的には平年並みであるが、東北や北海道では非常に早い開花が予想されているという。
3月の寒さが去るといっきに気温が上がると予想されているのだろうか。
今年の寒さには本当に辟易した。 寒の戻りが続き、春の気配が感じられない日々が長く続いた。
春の陽射しが待ち遠しい。 柔らかな光の中満開の梅を眺め、次に訪れる桜の季節を心から楽しみにしたいものである。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。