日々計画的、無計画

娘を送り出すと、きなこはクッションに横たわり、上目使いに私の動向を探っている。
掃除機を持てば飛んで逃げなきゃいけないし、パソコンに触ればいつ終わるか分からない。
突然、バタンと大きな音と共に庭に飛び出している。
きなこにすれば、一日がどんな日になるのか想像もつかないらしく、私の動きできなこの一日も決まる訳でハラハラしている事は良く分かる。
けれど、私にも一日の半分は分からないのだから仕方がない。
例えば、手抜きをしてアイボに掃除を頼んだ。
家にいる時はアイボは使わない、何故ならうるさいのだ。
ところが帰ってみるとアイボはブラインドの紐を巻きこんでストップしていた。
それを外さなければブラインドは閉められない。
四苦八苦して30分も格闘したら掃除機をかけた方が早いというもの。
それでも絡まりははずれず、ついにハサミで紐を切って、アイボを切り離した。
これだけでも、想定外。
外に出れば水仙が膨らみクロッカスの頭が見えていた。
クリスマスローズももうすぐ咲きそうだ。
チョットの積もりが1時間は庭仕事になってしまう。
そこに電話でも入ろうものなら、後はケセラセラ。
きなこ、大変なところに来たね。同情するわ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
なかなか刺激的な毎日で
きなこちゃんも結構楽しそう(^_^)
本間に可愛いわ、
この笑顔を見てたら「幸せやなぁ~」って分かりますわ♪♪
ホットママさま
きなこは刺激的な日々なんでしょうか。
今日は姉母に2時間ほど追いまわされて、疲れきって眠っています。
人間付き合いが大変そうでした。