初詣

日吉大社
明けましておめでとうございます。
今年が皆様によい年になりますように。
びっくりするような快晴、無風の元旦です。
クリスマスはホワイトクリスマス、お正月は快晴。
願い事叶う そんな年明けです。
例年私が年賀状をお出ししている、友人知人のみなさま、私の年賀状は本日お届け出来ないと思います。
正直に白状しておきますと、30日の夜に投函いたしました。
毎日、あちらこちらと出歩いている事はブログに書いていますので、年賀状もそこそこに済ませていると感心して下さっている、○○さん、ごめん。さぼっていました。
今年の「行年来る年」に比叡山の根本中堂がうつりました。鬼の出てくる行事があるとは今日まで知りませんでした。
麓の日吉大社は朝の5時に本殿の扉が「ギーッ」と厳かな音で開きます。
大津市坂本の日吉大社は全国の山王さんの総本山ですから、なにやら有り難く感じた新年の幕開けでした。
行く年..を見てからお風呂にはいると坂本で鳴らされる鐘の音がごーンと聞こえて来ます。
新年の実感が湧く瞬間です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
おめでとうございます。
私もゆく年来る年は毎年見ています。
紅白の賑やかさから一転して、
静まり返った凛とした空気に変わるあの一瞬を見ると
『あぁ~今年も終わりだなぁ』
って思います。
今年は曇といわれていた日の出も綺麗に見ることができました。最先良しでしょうか?
イノブタンさん 明けましておめでとうございます
紅白の後に急に静かになる瞬間は確かにいいですねえ。
厳かですしね。
イノブタンさんは今年も良いお年になるでしょうね。
skogは挑戦?試練?激動?の年になりそうです。プルプル~~