初詣 – 日吉大社|大津市

今年の初詣は元旦に行けなかったので2日の今日になった。
2日では出遅れた感があると思ったけれど、駐車場は空いているし、お参りを待つ列も短く案外いいものだった。
コートを脱ぎたくなるほどの暖かい日差しの中を東本宮から西本宮に向かって歩いた。
西から東に向かうのが正式らしいけれど、入口が東に近いので私はいつも東からお参りする。
鈴をガンガン鳴らして2礼2拍1礼、色々とお願いをしてきた。
欲深いのはダメと言われるけれど、お正月は大目に見てくれるだろう。
神社の福袋はお願い事ひとまとめ。
お賽銭は100円なのにね。
17世紀に造られた日吉大社の御神輿
ずっと前から見ている(40年くらい)けれど、近年になって造りの見事さを感じられるようになった。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。