二名良日・田中智子二人展

かんじる比良の作家の仕事展のあと、しばらくskogに展示していた田中智子さんの乾漆立像は大好評でした。
その田中さんから大阪中央区の不二画廊で竹とコラボをする展覧会が急に決まってとお知らせを頂きました。
早く行けばよかったのだけれど、最終日の今日になってしまってご紹介が遅れてしまいました。
今回は急なお話だったので、旧作ですが・・とおっしゃるのですが、私の目には一段と落ち着いて頼りになるお兄さんに出会った親しさが沸いてきます。
竹の二名さんは新しい青竹を手で裂いて会場で作られたそうです。
まだ竹の匂いがしました。
初日はもっと青々としていい香りだったそうです。
割った竹の内側は白く内と外できれいなコントラストを作っていました。
立像のパンツは素焼きしたピーナッッを貼り付けています。
一体いくつピーナッツを焼いたんでしょう。
立像は、その前に立てば観る人の心の中に滑り込む。
手を伸ばせばその手を握ってくれる。
私は、初めて田中さんの作品を観た時からすっかりその世界に魅了されているのです。
坂田ルツ子フェルト講習会in skog
3月25日(木)27(土)の2日間
時間 10:00am~4:00pm
講習料金 8000円 材料費実費(1000円前後)
25日は初心者
27日は中級者以上
ご希望の方にはお弁当(¥800)をご用意いたします。
お申し込み
skog TEL.FAX 077-596-0104
Mail info@skog-web.com
中級者の講習作品例
3月2日(火)よりskogの近くの草庭さんで坂田ルツ子さんの作品展が開催されます。
詳細は草庭さんのHPをご覧下さい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。