松本市から富山への紅葉の道の先にスーパーカミオカンデあり
松本のギャラリーを覘きながら半日過ごすと、空模様が怪しくなった。
この日の予定は午後から平湯経由で紅葉見物をしながら富山までのドライブ。
山道に入ると本格的な雨でワイパーの間を見計らってシャッターを押した。
奥飛騨温泉あたりは一番の見ごろだった。
奥飛騨を抜けると岐阜県の神岡町に入る。
そこには道の駅スカイドームに併設されて「ひだ宇宙科学館 カミオカラボ」のあるところ。せっかくなので見て行こうと入場した。
一度は聞いたことのある「ニュートリノ」。でも何のことだか、さっぱりわからない。
ニュートリノ
他の物質とはほとんど 相互作用をしないという特徴のある素粒子。電子やミュー粒子などが属するレプトン(軽粒子)族の一つで、電荷がゼロであるため、その存在を直接的な方法で検出することは難しい。宇宙からたくさんのニュートリノが地球にやって来ているが、その大部分は地球を通り抜けてしまうほどだ。解説文より
入り口のドアを開けて入ると目の前に現れた巨大な半円状の大画面が、ノーベル物理学賞を受賞した「スーパーカミオカンデ(地下ニュートリノ観測装置)」の内部をフルCGでリアルに再現していた。
スーパーカミオカンデの中にいるような迫力で見せてくれるので誰でも引き込まれる。
ニュートリノの性格を分かり易く解説してくれるので、私とは一番遠くに存在する科学の世界が分かったような気持ちになった。
けれど、その場を離れた途端に他人に説明できる程の知識はなかった。難しくはないものの説明のしにくいモノと言うことが分かった。
帰ってから気が付いたけれど1枚の写真も写してなかった。それだけ集中して理解しようとしたのだろうかと我ながら可笑しい。
雨で日暮れが早く、その先1時間ほどで富山駅近くのオークスカナルパークホテル富山に入った。
ロビーに飾られた花にはホテルの格式を感じる。このホテルは特に全国旅行割引の効果が顕著だった。
ベッドの上にはテディベアがちょこんと座っていた。
このホテルは6,804円の支払いで6,000円のクーポン利用で実質804円だった。
ただ想定外だったことが一つあった。
ペットボトル2本とテディベア2個を頂いたら無料に等しいと感激したのに、チェックアウト時に駐車場料金1000円の請求書。駐車場代を法外に高く感じてしまった。
ともあれ、旅行会社を通さずホテルに直接予約する方がお得だと感じた。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。