10月企画展の準備

気がつけば庭が空家のような荒れ方をしている。
これでもかなり片付けた後だ。
雑草を抜き、徒長した枝を切り、思い切って抜いた苗もたくさんある。
落ち葉を掃いてホッとした状態でも写真に写せば空家も同然の荒れ模様。
毎朝、頑張っていた。
けれど、庭を掃こうと植木鉢を動かしたら、どうやら腰の筋違いを起こしてしまった。
週末から車で三浦半島、幕張、市川と出かける用事があるので、何としても直しておかなければならない。
いつもの整骨院に駆け込んだ。はーい3日間は安静にー。
おー3日間なら週末は大丈夫。
けれど、階段を上がるのもカバンを持つのもままならず、使い物にならない体がうめしい。
そういう時は企画展用のスープの試作をするべし。
料理名人のKさんが季節のスープにどうかしらと電話でレシピを伝えてくれた。
かぼちゃと人参のスープ。
かぼちゃだけでは黄色くなるので、人参を少し足して、オレンジ色のスープにするのがミソ7らしい。
ヨーグルトと牛乳同量を泡立ててトッピングした。
Kさん、ありがとう。
今日の1枚
毎年この季節に九州の義姉が送ってくれる新高梨。
これが今年の梨の食べ収めで、これがなくなると食卓はりんごに変わる。
季節の変わり目の梨だ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
腰!大切にしてください!
私は膝が痛くなり、めずらしく病院に行く決意をしました
膝の痛みは坐骨の変形からだそうです
気になっていたバネ指のことも聞いてみました
「使い過ぎですね。やっても良いですがほどほどに」そんなことを言われました
夏でそんなに庭に出ていなかったのに~年を感じました
お互い大切にしましょう~
yumikoさん、ご心配して頂いてありがとうございます。もうすっかりとは申せませんが70%位回復しました。明日の早朝よりビューとひとっ走りしてきます。
yumikoさんの使い過ぎは本当にそうですよ。
好きなことをしていると夢中になって使い過ぎにも気がつかないらしいから気を付けて下さいね。