建材アウトレット ‐ 建材市場 東近江店|滋賀,八日市

やっと雪が溶けて地面が顔を出しました。
雪ですっかり痛んだ庭の草花が茶色になって下を向いています。
その代わりこぼれ種が雪の下で丈夫に育ち植替えの時を待っています。
今日は庭仕事をしたくなる穏やかな日和でしたが、まずは八日市へ。
「建材市場」が八日市にあって日曜大工好きには堪らない店らしい。
わが家も厳しい予算の取り合いで、諦める事が続出しています。
それで安い建材を求めて八日市にある建材市場に出かけました。
「アウトレット」と表示されていますが、
安い価格でドアやシステムキッチン、床材、天井材が並んでいました。
キャンセル品や在庫処分品、生産中止品等々がそれになるらしく
最初からB級品といわれてここに来る建材もあるらしい。
洋服や雑貨にアウトレットがあるように建材もにアウトレット店がありました。
ただし、関西では八日市まででそこより西にはまだできていないようですね。
楢や桜材の床材はどれも綺麗で気に入りましたが、必要な量が十分にないのがアウトレットの
特徴かも知れません。
事務所の机をお借りして各部屋ごとの坪数を出して、
ある材料の中から材質も色もまちまちで決めれば、私のギャラリーは建材の見本のようである。
壁の珪素土は自分で塗る予定です。
足腰を鍛えてその日に供えなければ、何かを辛抱することになります。
「有るのは時間、無いのはお金」 がんばる…..。
お店情報
店 名 | 建材市場 東近江店 |
---|---|
住 所 | 〒527-0025 滋賀県東近江市八日市東本町6-9 |
電 話・FAX | TEL:0748-20-0315 |
アクセス | ■ 電車の場合: 最寄り駅、八日市駅(近江鉄道) |
Googleのロゴ(スマホは地図上)をクリックすると大きな地図で表示します。 ※お店及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
今晩は、「建材市場」隣の可児市にあるので見に行ってみようかな、楽しそう。
blogのギャラリースペースの漆喰はボクが塗りました
自分の手を加えるのは楽しいですね。
あと、10年位で庭をどうにかしたいと思ってます
skogさんが紹介している「本」に興味アリ。
hidehtoさん コメントをありがとうございます。
可児市にもありますねえ。愉しいですよ。
工務店工事ではなく施主支給などという事が出来るようになったのですから、施主も参加できる時代ですがもう10年早かったらと思いますよ~。とほほ
風雅舎さんのお庭は自然体です。わが家も少しお手伝いして頂きますが、自分が手出して壊しそうで心配です。
広い庭が欲しいです。