西教寺 ‐ 散るも美しい参道、秋の風情 ‐ 滋賀,坂本|ちぎりやガーデン ‐ 京都,山科

大津市坂本の西教寺は明智光秀が祭られている。
開基は聖徳太子という説もある由緒正しい寺院である。
坂本は日吉大社という紅葉の名所があって季節には賑わっているが、私はこちらの大銀杏や山門前の風情が好きだ。
峠を過ぎて参道は散るも美しい頃を迎えている。
施設情報
施設名 | 宗教法人 西教寺 |
---|---|
住 所 | 大津市坂本5-13-1 |
電 話・FAX | 077-578-0013 / FAX:077-578-3418 |
駐車場・ 各交通機関 |
駐車場:普通車50台 ■ 車の場合 湖西道路下阪本ICから10分 ■ 電車の場合 京阪電鉄/石山坂本線 「坂本駅」 下車 徒歩 20分 |
拝観時間 | 9:00~16:30 |
拝観料 | 拝観料500円 |
Googleのロゴ(スマホは地図上)をクリックすると大きな地図で表示します。 ※店舗及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
そして、気になる一角「ちぎりやガーデンの庭」
こちらのカレンダーが欲しくてわざわざ山科まで車を走らせた。
お買い上げ10,000円でくださるそうだ。
高級な蘭やシクラメン、ポインセチアが綺麗に飾られているが、
私は10,000円も買うものがなかった。
お店情報
店 名 | ちぎりやガーデン |
---|---|
住 所 | 〒607-8217 京都市山科区勧修寺閑林寺85-1 |
電 話・FAX | TEL:075-571-1500 / FAX:075-573-7752 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 年中無休(ただし正月三が日を除く) |
アクセス | ※詳細はホームページをご覧下さい |
京都市山科区勧修寺閑林寺85-1 ※お店及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。