安全な食品はかびる?

天日干しにしたトマト、小さな小じわを作って可愛く出来ました。
所が一日テーブルの上に出したまま、外出すると半分くらいがカビだらけ。
少し残った種が乾ききらなかった所為かもしれない。
トマトを頂いたYさんに伝えると「エエエ・・たね摂るの?勿体無い、プチトマトの種を取ったら皮ばかりじゃない」といわれた。
ごもっとも、皮ばかりになりそうで、種の少なさそうなものは実を残した。
このナイフ使い勝手がよくかなり仕事ははかどった
今見ると、随分種や実が残ってる。
彼女は電子レンジで作ったという。
私は天日干しにこだわった。
残ったトマトは冷蔵庫の中で乾燥させようと思う。
安全な食品は手間ひまがかかる。
が、手間ひまは調味料を上回る風味を引き出す。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
ほんと暑いですねェ 元々夏は苦手ですが年々その度合いが高くなってます。トマト美味しそうに乾燥してきましたね ドライトマトまで何日位かかるのかしら このシワ見てるとなんだかドキッ!このナイフ私も旅先で手に入れ重宝しています。
yuzuさん
今日の夕立でホットひと息しましたね。
ドライトマトの種取をしたナイフ優れものですよねえ。
すごく出番が多いです。
ドライトマト作りは日照の強さで変りますが3日くらいでしょうか。
今は冷蔵庫の中でカラカラになっています。