パティシエ エスコヤマ|兵庫|三田市オープンガーデン|花より団子

三田市には有名な小山ロールを作る「es koyama」がある。ここまで来たなら立寄らぬ訳が無い。
平日の夕方といえども侮るなかれ、かなりな混み方だった。
お庭をのぞきながら色々なショップも覗いてみた。
es koyamaの離れはcafeになっている。
混んでいるわけでもなさそうだと思ったら携帯電話でお呼び出しをするというシステムだった。
外観
チョコレートショップ
トイレ
トイレ内の照明
どこを見ても、芸術。
もっとゆっくり見学したかった。
週末は数時間待ちらしいけれど、運良くさほどは待たずにKOYAMA ROLLをゲットした。
小山ロール
申し訳ないけれど、ここでなければ味わえないというお味には思えなかった。
離れもそこそこにお呼び出しして頂いて、早速es KOYAMAnoの味を楽しむはずだった。
オーダーのケーキは3個しかないと言われて、1個はチーズケーキになった。
それはすぐに運ばれたが、次のケーキはチーズケーキがなくなる頃に2個運ばれた。
お皿に添えられたアイスクリームが溶けかかっていた。
ところが3個目のケーキは全く運ばれる気配がない。
声をかけようにも、風のように通り抜けるスタッフにタイミングがつかめなかった。
既にすべてのケーキがなくなる頃、ようやく運ばれた最後のケーキは見るも無残な有様だった。
生クリームがへたりスポンジが崩れ、アイスクリームは半ば溶けていた。
思わず「これは頂けません」と言ってしまった。
eS KOYAMAの味を楽しもうと来ているのに、崩れかけたケーキが当たり前のように出てくるのは我慢ならない。
KOYAMAさんもこれを知ればがっかりなさるだろう。
色々あって私の味覚も乏しくなったせいか、どれもわざわざとか数時間並んでもとは思わない結果だった。
坂本の家のバラも満開を迎えている。
何度も写している、ピエール・ドゥ・ロンサールの白バラ、気高く美しい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。