とらや工房 ‐ どら焼き|静岡,御殿場|花の旅10 ‐ 花より団子

静岡からスタートした花の旅は清水の末廣鮨を後にして朝霧高原へ向かった。
ちらっと見え始めた富士山が朝霧に近づくと姿を消してしまった。
メイプルハウス「noriko」さんは「15時まで見えていて、良かった―って思っていたのよ」と。
末廣鮨の待ち時間30分が響いてしまった。
霧が足元から這い上がり、下界では想像できない涼しさだった。
この日は若者(50歳以下)による畑の作業中。
ひまわりを植えてその種を被災地に送る計画を進行中とか。
食料、寝袋持参で東京から来ているんですって。
朝霧高原もnorikoさんご夫妻も魅力いっぱいなので、常にどなたかがいらっしゃるようです。
二日目の帰途は御殿場ICから400kmのコース。
ここまでくれば寄って行かねばならないところはただ一つ。
「とらや工房」
東山旧岸邸敷地内にはとらや工房はあります。
ここは虎屋のHPにも掲載されてない場所で、こういう所を見つけるのは私、得意なんです。
広い敷地内に和菓子工房がガラス張りで造られていて外から作業を見る事が出来ます。
この場所は、誰も知らないのではなくて実は有名なのだ。
ここだけで頂けるどら焼きは完売でした。
この庭は回遊出来て、岸 信介(引用:Wikipedia)元総理の晩年の私邸は見学できる。
時間がなかったのでビデオをサッと見ましたが、邸内は日本建築の美があった。
意外に趣味の良い人だったのかもしれない。
総理となるとこのくらいの邸宅に住んでくれる方が何だか安心するような気がした。
短い旅だったけれど、家につくと1週間も留守をしたような気分になった。
お店情報
店 名 | とらや工房 |
---|---|
住 所 | 〒412-0024 静岡県御殿場市東山1022-1 |
TEL・予約 | 0550-81-2233 ※団体 (20名さま以上) でお越しの際は、事前にご予約をお願いいたします。 |
営業時間 | 4月-9月 10時-18時 10月-3月 10時-17時 ※喫茶メニューのラストオーダーは、営業終了時間の30分前頃。 |
定休日 | 毎週火曜日 (祝日の場合は翌日)、年末年始 |
静岡県御殿場市東山1022-1 ※お店及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。