健康チェック体験記:かんてんぱぱの健康パピリオンでの測定結果
骨粗鬆症の治療を始めて数年が経つが、思うように回復が見られない。そこで、家人の健康状態も気になり、かんてんぱぱの「健康パピリオン」に立ち寄ることにした。以下は、その体験をまとめたものである。
測定メニューと料金
骨密度・体成分測定(各300円※セットで500円/測定時間 約10分)
骨密度:骨を構成するカルシウムなどのミネラル濃度を測定。
体成分:体重、体脂肪率や筋肉量、基礎代謝などを測定。
歩行姿勢測定(400円/測定時間 約10分)
普段の歩き方から年齢と性別に応じた歩行年齢を推定。(おすすめのエクササイズ表付き)
血管健康度&自律神経測定(700円/測定時間 約10分)
指先で測るだけで日常生活での自律神経のバランス、ストレスなどを可視化し、今の自分の健康状態をチェック。
同時に血管の状態(自分の血管年代)が分かる。
測定結果
骨密度 測定結果の数値は1477であった、1479以下では注意が必要とされる。簡易計測なので、誤差の範囲内で一応合格とした。
歩行姿勢も参考になる。
見た目では分からない歩き方の癖や体の揺れ具合が可視化される。
歩行姿速度は10才ほど若くなったが姿勢は年相応だった。背中の曲がり方だろう。歩いている横向きの姿勢を可視化されると認めたくない姿が見えた。意識しなければどんどん姿勢は悪くなる。いいきっかけになった。
血管健康度&自律神経測定
最も興味深かったのはこの測定であった。家人の結果では、身体的ストレスは普通であるが、精神的ストレスはほとんどないことが分かった。リタイア後の生活がいかに穏やかであるかがうかがえる。
意外だったのは、血管状態で末梢神経の血管弾性度の98、動脈は61で標準の上であった。
信ぴょう性を疑いたくなるほどの数値であるが、本人が喜んでいるからこれも良しとしよう。
私の結果で一番のショックは、肌年齢82才であった。信じたくない。歩行速度65才の喜びを消し去った。
健康パピリオンでは、簡単に自分の健康状態をチェックできる測定器が充実している。朝の9時半になると、多くの方が訪れていた。自分の健康を見直す良い機会となり、測定結果をもとに日々の生活に役立てていきたいと思う。
皆さんもぜひ、かんてんぱぱの健康パピリオンで健康チェックを体験してみてはいかがだろうか。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。