しまいの月の贈り物ー7

冬らし空模様です。
朝の冷めたさも久しぶりの感覚で新鮮でした。
今日は陶芸家 山本テツヒコさんのご紹介です。
今年、丹波の森で出会った作家さんです。
夢や物語のある器で、遊び心をくすぐります。
この優しいデザインはテツヒコさんという男性作家さんの手から創り出されているんです。
陶歴は1985年に京都府立陶工訓練校本科を終了して24年のベテランです。
今回、陶作では円錐形の掛け花で大人気だった中島千英子さんが久しぶりに参加されます。
作品は・・・未だ窯の中だそうです。
そして、滋賀町の人気作家、田中みのるさんのクリスマスツリー、川北茂彦さんのガラスの鏡餅、中川商店の羽子板等々も展示予約販売いたします。
きなこの手術
きなこは夜9時からの手術を受けて昨日の朝10時に帰ってきました。
娘は眠れなかったそうですが、きなこは案外元気に帰ってきました。
玄関で家族にいつも通りの挨拶をすると、自分のベッドに横たわり眠っています。
病院では朝食も済ませてきたというのに、家では食欲もなく娘がひと匙づつ口元に運んでいます。
少し甘やかしかなあー。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Skogさんこんにちは!
すっかりご無沙汰しています。。。
しまいの月の贈り物の季節がやってきましたね♪
7までどきどきしながら読みました。
金曜日迷いまくるに違いないわぁヾ(^o^;
楽しみにしています☆
今日はとっても冷えました。
お疲れが出ませんように。
そうそうきなこちゃんおつかれさまでしt
かえでさん
こんばんわ。
いつも初日のご予約をありがとうございます。
今回はきっと迷いますよー。
私もさじさん以外は写真でしか見ていないのですが、写真を見るとその先を知りたくなりますね。
ごゆっくりお楽しみくださいね。