コロナ禍前の9月

今日から10月、朝から台風16号の南風が吹きつける。
そして、全国の非常事態宣言が解除になり、withコロナが始まった。
さて、何をしたい、何処に行きたいという事もなく、コロナ前の9月の写真を見ていた。
top は秋の空 なんと綺麗だろうか。
今年もこんな空はあったのだろうけれど、気が付かなかったのか写真は残っていない。
富山 八尾のおわら風の盆
もう、2年前だ。
50才くらいから何度か行ったけれど、年々人が多くなって、行きにくくなっている。
人込みは苦手になった。
10年前までは徹夜で胡弓の調べを追いかけて聞きほれたものだ。
びわ湖を見下ろす比良の道
琵琶湖大橋
家の周りにも、心安らぐ風景はある。
時々、お気に入りの場所に車を走らせてコロナ過を過ごした。
移動性高気圧を自認する私には辛いコロナ禍の生活だった。
次の波が来ないように、慎重に警戒しながら過ごすしかないな。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。