年の初めに

年の初めは、新年の計画を立てて自分を鼓舞させるように仕向けている。
昨年は何を思ったのかインドと中国を旅した。
今思えば介護に慣れてなかったので、気持ちが煮詰まっていたのだろうと思う。
生涯行くことは無いと思っていたインドに行った時は滞在しながら足は宙に浮き、どこを回ったのかさえ今もって思い出せない。
中国の黄山は私の行ける場所ではないと諦めていた山だった。
この時も大きな不安やイライラが胸の中に詰まっていた。
そんな時は広い所や高い山に行きたくなる。
2回とも随分乱暴に押し切って出掛けたから、後の返しは大きかった。
今は手抜き介護になれて、爆発するような気持はすっかり消えた。
9月以降、私が心を入れ替えて懸命に口腔ケアをするようになって姉母は日々元気になっている。
今は、どこまで姉の寿命を延ばしてあげられるかが私の目標になっている。
私がいい人になった訳ではない。介護が日常の中の普通になったからだろう。
勿論、家族の全力サポートの力も大きい。
今年は、どんな年にするのか。
今年も元気に動けたら良し。
大雑把に言えばこれが目標。
これからは1年ごとが貴重な日々になると意識しておこうと思う。
本を読み、小さい旅をしよう、そして私を助けてくれる家族、友人がいる幸せを大事にしたい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。