デジタルチケット迷走記~早朝の悪戦苦闘と小さな喜び~

早寝をし過ぎて早朝に目が覚めた。
目が覚めた時の習慣で、スマホで天気予報と今日のスケジュールの確認をした。その時に時間が目に入った午前3時半だった。
何時もなら4時半で、50分に起きる為のウォーミングアップに丁度良い時間であるけれど、今朝は早すぎた。
急いで寝なおそうとするけれど、スマホを触った時にフッと土曜日に出掛ける「アストロリココンサート」のチケットはデジタルチケットで「パスマーケット」の中にある事を思い出した。
パスマーケットのアプリは無いので、会場で表示するにはどうするんだっけと頭の中が忙しく回り始めた。
「パスマーケット」はヤフーメールのやり取りでペイペイで支払いをした。
ヤフーメール内からチケットを探すけれど、さっぱり見つからない。
この辺で眠気は無くなった。「フラッグをつけているはず」と気を取り直してスクロールしていくと8月14日に購入したことが分かった。
次にこのチケットの表示を試みると、Yahoo IDが必要になった。顔認証だけれど寝とぼけた顔でも大丈夫かと試したら認証不可だった。ここから先は起きてからと思う頃には、起床時間が迫っていた。
夕方にそのチケットを探した。
顔認証もパスしてチケットの表示が出来てホッとしたけれど、会場でまたスマホの中からチケットを取り出すのは直ぐに出来るかと、チケットのQRコードを眺めながら思案に暮れた。
このチケットを取り出すことが出来ればいいのだと、あれこれと触っていたらYahoo walletへ移動出来る事が分かった。これで当日困るという心配は無くなった。
これに限らず、航空券や催事の入場料等がどんどんデジタル化されている。その時は精いっぱい頑張ってこなしているけれど、使用頻度はそんなにないので都度、新規のようなものだ。
高齢者だからと言い訳をしたくないからむきになって解決したくなるのは、私の性格だ。
しかし、今朝みたいにベッドで1時間も悪戦苦闘するくらいなら、諦めてもう一度寝た方が良かった。
結局、焦っても解決できることは限られているから、「諦めること」も大事だったを学んだ朝だった。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。