庭椿雑貨店訪問記

比良をウロウロしていた時に見つけた1枚のDM
伊香立の古民家で庭雑貨と植物のお店を開くというお知らせだった。
そこは田圃の中の一本桜を見に行った場所、写真家の今森さんが写真集の素材にされた場所。
家から20分もあれば行けるけれど伊香立は別天地、山と蛍の飛び交う田圃と神社がある。
「行って見たいなー」とすぐに思った。それで、庭好きな友達を誘って出かけた。
緑の中にどっしりとした古民家があった。
外見は古民家だけれど内部は大きなリビングとキッチンが一つの空間になって、真ん中に3メートルのテーブルがドンと置かれていた。
私の一番好きな構図の部屋だ。
本箱を覘くと藤森照信さんや、中村好文さんと言う建築家の本が並んでいた。
藤森さんは諏訪や多治見に建築を見に行ったし、中村好文さんは岐阜の桃草で出会って以来気になる建築家だ。
skogでお世話になった山内鈴花さんのオブジェが天井から下がる土間越しのリビング
雑貨や植物を見に行ったはずだけれど、私の目は古民家の垢ぬけたリビングに釘付けになった。
片付けすぎてない部屋の心地よさ、縁側から入る日差しの柔らかさ。
先20名に花苗をプレゼントしてくれるそうで「イブキジャコウソウ」によく似た「タイム」を一鉢頂いたのに、家に帰ったら持ってなかった。上の空の心境だったのかも。
窓の外には水の入った田圃が見える。
庭椿のHP⇒★
もう一度家を建てるなら庭は庭椿さんにお任せしたいと思った。
普段着の生活から見える庭椿さんのセンスなら絶対いい庭が出来ると確信した。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。