宝塚オープンガーデン ‐ 庭は元気をくれる|兵庫

天気に恵まれて、今日は宝塚のオープンガーデンに足をのばしました。
早々とマップを頂いていたのですが、じっくり見たのは昨夜遅くでした。
さて、どこから回ろうかとスタートだけ目星をつけて出発。
スタートは山本野里の吉岡キヌ子さんのお庭。吉岡さんはとてもお元気な女性。
こちらは庭木の卸屋さんもされているようです。
ご主人と息子さんと3人でされているそうですが山の木と山野草、宿根草が心地いい風景を
作っています。
ここで長い事探していた「アロニア」の苗木を見つけました。
今年の東京ドームの国際バラとガーデニングショウでは但馬高原植物園の植栽責任者の田丸和美さんやバラクラのケイ山田さん、吉谷圭子さんがこちらの木を使ったお庭を作られるそうです。
5月14日には私も出かける予定なので楽しみです。
次は、雲雀丘の熊澤良彦さんのお庭。
ガレージ周りの美しさは抜群でした。
モッコウバラが屋根を覆い、ガレージは木と草で綺麗な模様が描かれていました。
そんなに広くはないお庭ですが、沢山の植物が上手に配されて植え込みの参考になります。
この地域はかなり急な坂の上、道が狭く歩くのも車も困難な場所でした。
今日が平日で良かったと思った事です。
次は小さなお庭部門の宮川美弥子さんのお庭。
お庭は塀に掛けられたハンキングです。
この地域は駐車場はなく、駅からも遠く対向車が来るとパニックになりますので、
また来年もという事はない地域だけに必死で回りましたが、まさに命がけでした。
最後に行った「陽春園植物場」さんでは植木鉢がとても安く感じました。
ベニハスモモの可愛い苗木も買いました。
お店情報
店 名 | 陽春園植物場 |
---|---|
住 所 | 〒665-0885 兵庫県宝塚市山本台1丁目6-33 |
電 話・FAX | TEL:0797-88-2112(代表) FAX:0797-88-0397 |
営業時間 | 午前9時~午後6時まで |
定休日 | 無休 (年末・年始はお休み致します) |
アクセス | ■ 車の場合: 中国自動車道「宝塚IC」より8分。 (川西方面出口へ出てください)※駐車場完備 宝塚山手台より車で5分 ■ 電車の場合: 阪急電鉄宝塚線「山本」駅下車、西へ徒歩約7分。 |
兵庫県宝塚市山本台1丁目6-33 ※お店及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
早めに岐路に着き、家に帰るなり植栽に精を出しました。
庭は私に一番元気をくれるところです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。