過去の記事一覧
-
室蘭の岬巡り
2021.7.7
詳細を見る室蘭の地図上に地球岬と言う名前を見つけた。 地球が丸く感じられる岬だそうだ。 そこを目標に函館を出発した。 室蘭に向かって雲が厚くなり、もしかしたら雨かと気になるような雲行き…
-
印象-函館
2021.7.6
詳細を見る函館の町は、昔の印象とは随分違った。 前回の旅行では、レンタカーを使った記憶がなくタクシーで動いていたと思いだした。 観光処としては、函館山と立待岬、五稜郭、トラピスト修道院、…
-
五稜郭-函館
2021.7.5
詳細を見る五稜郭について正しい知識はなかった。 戊辰戦争で始まった新政府と旧幕府軍との戦いの最後の地が五稜郭だったとか、土方歳三の終焉の地として断片的に知っている程度だ。 けれど、五稜郭…
-
函館山と立待岬
2021.7.3
詳細を見る飛行機が函館空港に降下を始めると、それまでかかっていた雲が切れて急に立待岬が見えた。 直ぐその続きに函館山が、続いて五稜郭の星型まで見える。 函館に着いたと感じた瞬間である。 …
-
北海道の紅葉|層雲峡・十勝岳|美瑛町
2020.10.22
詳細を見る北海道の紅葉は美しいと聞いていた。 ところが狙って行っても思うようなタイミングで紅葉に出会えることは滅多にないもんだ。 大雪の初雪と紅葉の絵はとくに有名で、私もその時期に大雪山…
-
知床の秋|山から|斜里郡
2020.10.18
詳細を見る翌日は、朝から強風だった。 知床五湖の地上遊歩道内にヒグマを確認したとの情報で遊歩道は閉鎖になった。 予定を変更して、午後から行く予定だった知床の森に向かった。 恐ろしいよう…
-
知床半島の秋|海から|斜里郡
2020.10.17
詳細を見る海から陸から知床半島をくまなく散策出来るのは、今年あたりが体力の限界になるのではないかと少し焦りを感じていた。 NHKで午来さんの番組を観た。 「知床の農家・午来昌さんは「…
-
知床半島の秋|天に続く道|斜里郡
2020.10.15
詳細を見る「天に続く道」は斜里町にある全長28kmのアップダウン道路の事である。 9月下旬から10月上旬の時期にはこの道の真ん中に夕陽が沈む。 10月10日なら、未だ中心近くに沈むだろう…