織色展|2018.11.21~25|草津市立クレアホール 展示室|滋賀

草木染・手織り工房の吾亦紅さんから展覧会のお知らせを頂きました。
主宰の川崎寿喜さんは、琵琶湖のほとりで自然の草木で糸を染め、手織りして着物や帯、ショールやバッグなどを制作する草木染教室・手織教室・手紡ぎ教室も開講されています。
今回は2年に一度の教室、工房の作品展です。
skogでは、2013年5月の「かんじる比良」の時にgallery企画として「湖の工芸展」で大変お世話になりました。
川崎さんは30年に渡り、コツコツと織り続けておられる方です。
性格そのままの几帳面な作品が楽しみな展覧会です。
↓ 展覧会は終了いたしました ↓
展覧会情報
展覧会名 | 第13回 草木染・手織り工房 吾亦紅 教室・工房展 織色展 |
---|---|
開催期間・時間 | 2018年11月21日(水)~25日(日) 10:00~17:00 |
出展者 | 主宰者:川崎 寿喜 竺育代、珠玖文子、内藤礼置子、田場静江、戸川久代、服部千加、 鈴木明美、堤和代、青木三佐子、岡典子、内田和代、奥田圭子 田内周子、大橋倫子、富田美恵子、松田早苗、柴原妙美 |
場 所 | 草津市立クレアホール 展示室 |
住 所 | 〒525-0059 滋賀県草津市 野路6丁目15−11 |
TEL・FAX | TEL:077-564-5815 |
駐車場・ 各交通機関 |
■電車の場合: JR琵琶湖線(東海道本線) 南草津駅より(徒歩約10分) ■バスでお越しの場合: 近江鉄道バス「草津クレアホール」より 徒歩約3分 帝産バス「草津クレアホール」より 徒歩約3分うb利 ■車の場合: 近江大橋より(車で約15分) 名神高速道路「草津田上IC」より(車で約10分) |
お問い合わせ | 草木染・手織り工房 吾亦紅 川崎寿喜 草津市矢橋町665-9 H.P:090-4034-8141 |
滋賀県草津市 野路6丁目15−11 ※お店舗及び、ギャラリー・美術館などの情報は記事作成時点のものです。最新の情報は公式ホームページにてご確認ください |
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。