避暑地の出来事-初日

ながーい一日だった。
日付が変わって午前2時、新聞屋さんは起き出す時間
ようやくながーい初日が終わった。
奥田 由味子さんの苔玉とbonsaiが搬入されました。
盆栽の器は作家もの。
それを生かすのが奥田先生の腕の見せ所。
長い時間をかけて、会場の方々に置いてくださった。
たくさん探してお楽しみ下さい。
今日は、珍しい事にランチが12時には完売となり、仕込みを一から始めることになった。
これってかなり大変。
私がランチメニューを頑張りすぎたせいだと言われているので仕込みをするしかなかった。
夕方、一息した頃にkusuyoさんがやって来た。
直ぐに人の輪が出来る。
8月の京都コンサートのチラシを、経営するレストランにおきましょうという話がまとまった。
kusuyoさんは直ぐにファンを作る名人。
みんなが面白がって色々と着せ替えをした。
普段見られないkusuyoさんのお茶目ぶりをご披露。
このパンツは紳士着物のシルク地
軽くて手触りも最高。
一度触ると、魔法にかかったように手放せなくなる。
かなり気になる1枚。
是非お手に取ってご覧下さいませ。
uranaiコーナー人気です。
今日は二人の先生が交代で10人ほどを鑑定していました。
作家さん曰く
「uranai の先生方は、売らない人、私、売る人」
面白い人たちに囲まれてかなり楽しい避暑地です。
2013.7/10(Wed)-7/14(Sun) 11:00~17:00(最終日16:00)
※DMに表記しています期間の曜日が間違っていました。正しくは7/14(Sun)でございます。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
会場は避暑地ではなくて暑かったようですね(笑)。
初日の出来事は大盛況で良かったです。
Kusuyoさんの恰好は今にも♪タクシーリヨン駅まで行って♪
・・とカプリ島へ飛んで行きそうな感じです~。
2日目もMikoさんをよろしく~。