避暑地の出来事ー4日目

避暑地の出来事
2013.7.10(Wed)~7.14(Sun) 11:00~17:00(最終日16:00)
※DMに表記しています期間の曜日が間違っていました。正しくは7/14(Sun)でございます。
面白いこと、楽しいこと、綺麗なものを集めたskogびっくり箱の5日間です。
期間中、メディカルハーブパンもご提供します。(詳しくはブログで・・)
Uranaiはご予約優先とさせて頂きます。(0学3000円)、(タロット2000円)共に時間は30分です。
料金はイベントの特別価格となっています。
涼しい比良山の麓で一日過ごしませんか。
【参加アーティスト】
着物地の夏服: 加藤 冨美子 / 小さなガラスの絵: 松子の部屋
苔玉プラスbonsai: 奥田 由味子 / 帽子: 庵原 久美子
uranai : 0学-乃令家 須子 / タロット-空 あいら
暑い暑いといい暮らしていたら、突然の雷雨に見舞われた。
ゲリラ豪雨というのでしょうか、突然空が暗くなったと思ったら、音を立てて雨つぶが落ちて、猛烈な雷鳴も鳴り響いてきた。
豪雨は比良山登山の人たちの上にも襲いかかった。
連休の初日とあって、外人さんの団体も登っていったのだけれど大丈夫だったかな?
加藤先生は実は企画展初日がお誕生日だった。
それで、今日は花束を抱えてお客様がお見えになった。
花束は女性にはたまらなく嬉しいもの、羨ましい限りと指をくわえて見ていた。
明日が最終日というのに、帽子の庵原先生は今夜中に新作を仕上げると言って帰られた。
いつ寝ているんだろうと不思議だ。
ブログも几帳面に更新中
奥田 由味子作 エゴ
奥田 由味子作 多肉とワイヤーの椅子
今日の1枚
きなこの寝姿
所定の位置にきなこの姿がなく探していたら、床の間で扇風機に当たっていた。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。