定休日

やっと、きました定休日。
心が休まります。
と、いうことは商売向きの性格ではなさそうです。
玄関の3メートルのドアに歪みが出来て、今日は取り替え工事が朝8時に始まりました。
工事が始まると私は自宅へ帰り、倉庫化した部屋の片付けや、指のしびれが完全ではないので整形外科へと走り、家人は歯科へ走りました。
私はギャラリーを初めた積もりでしたが、お客様は風景が見たいらしく琵琶湖展望のフロアーへ一目散に行かれます。
私は1階をギャラリーの中心部分にしているのですよ~。
久しぶりにテレビのある世界に帰ってみると、中学生による放火殺人の話や大学生のリンチ殺人事件が飛び込んで来ます。
つい先日もそのようなニュースがあったので、続報かと思っていましたが違うようです。
家族も隣人も見境なく凶暴な事件が続き、私は少々未来に絶望的な気持ちを抱いてしまいました。
日銀総裁にしてモラルがない国ですから何があっても不思議はないといえばそうですが、ちょっとおかしですよ、この国は。
先日ある会で「夏はきぬ」という歌を聞きました。
ひさしぶりにきれいな日本語に接して安らぎを覚えたものです。
英語やフランス語もいいでしょうが美しい日本語にふれると心が柔らかくなるのは私だけではないでしょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。