かんじる比良企画-湖の工芸展-3日目
天気予報の通りにお昼すぎから雨になった。
昨日から「ランチ」のお客様や「パンありますかー、お~あったあった」とやって来るお客様が増えている。
どこかで情報発信してくれているらしい。。
娘と家人の連携プレーはしどろもどろで随分ご迷惑をおかけしました。
朝一番のFさんは、明日のきなこのお誕生日用にプレゼントを持って来てくださった。
どうやって見つけてくれたのかは教えてくれなかったけれど、本当に可愛い。
手前のボタンを押すとローソク4本に明かりが灯り、ハッピーバースデーが流れる。
音楽が流れ出すと、きなこは不思議なものを見るように傍に行ったけれど、ロウソクが輝くと急に腰が引けてきた。
明日はもう一度、ハッピーバースデーをしようね。
かんじる比良2013年 春は今日で終わり、明日から2日間はskog企画の2日間です。
山崎のウイスキーの樽の木で作ったスツールはカーブがとても座りやすい。
小宮山さんの花紋香炉は女性好み
電池のロウソクを入れたり、アロマ線香を入れたりしてお楽しみ下さい。
倉橋さんのガラスは唯々ため息。素晴らしい
川崎さんの染、織物は毎日見ていると欲しいモノが3枚見つかった。
明日の朝には雨が上がりますように。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
谷口さん、今日はありがとうございました。
久しぶりにお会いできて嬉しくて気が付いたら何時間も居座ってしまいました。
素敵な作品を見ることができた上に美緒ちゃんの美味しいパン!大満足の一日でした。
記事・・・遅くなりましたがやっとできました^^;
今度からは一眼レフちゃんと持ってきますね。
あつこさん、お元気そうで何よりでした。
丁寧なブログを書いていただいてありがとうございました。
パンを褒めていただいて、娘はホッとしていました。
また、お越し下さいね。