比良の写真展

比良 百軒堤
10年ほど前の連休は毎年、大町温泉に行っていました。
河昌という宿が定宿でした。
ある日家庭画報を見ていると、北アルプスが夕日に染まりそのページに河昌が紹介されていました。
その写真が目に焼き着いてどうしてもそこへ行きたくなったのが始まりです。
私の旅は写真に惹きつけられてがきっかけになる事は多いのです。
比良の地を選んでskogをopenさせたのも、風景に惹かれたというのが正直な所。
今年のかんじる比良ではこの比良のフォトコンテストが行われます。
詳しくはかんじる比良のHPでご確認下さい。
これからの比良は山すそが緑色にけむり、毎日表情を変えます。
三つ葉つつじのピンク色がライトブルーの新緑に映え、山の中はこぶし、山桜、ヤマボウシの白い花が目立ち始めます。
比良の田んぼも、もう直ぐ水が入り目覚めます。
青々とした田んぼの先にはびわ湖
この雄大な自然を写真に撮りませんか。
この写真を見て、かつての私のように「比良に行きたい」となるような写真をお待ちしています。
今週中に比良の桜は満開になりそうです。
田んぼには菜の花も残っています。
比良の突風も一段落して、心地よいかぜが吹く比良へ是非お越し下さい。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
初めまして。
昨年秋に「かんじる比良」でお邪魔して以来、
skog さんの大ファンです。
また、素敵な写真がたくさん載っているこちらのBrg も
時々拝見しております。
5月にまたイベントがあるとのこと、
今からとっても楽しみです!
大変恐縮ですが、私のbrgにてskog さんのこと、
「かんじる比良」のことを書いています。
(本来なら事前にお断りすべきところ、事後承諾で申し訳ありません)
skog さんとイベントの素晴らしさを
多くの方に知ってもらえると嬉しいです。
1maさん
コメントをありがとうございます。
かんじる比良のイベントを楽しんでいただけたようで、嬉しいです。
今年も5月に本イベントを行いますよ。
本イベントの他にコンサートや歴史ハイキングや写真展等々毎月目白押しの計画があります。
バターナイフをお気に召していただけたようで嬉しいです。
この次は是非お声をかけてくださいね。
かんじる比良とskogをブログにご紹介して頂いてありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。