北と南の恵みと、しばしの昼寝

台風の影響か朝から蒸し暑く、外に出るのが億劫になる。
足の遅い台風なのに、上陸すれば長居をすると言われているので、庭回りの片づけを済ませた。
きちんと片付けると、決して台風は近寄らないというジンクスが我が家にはある。
北海道から届いた「でんすけすいか(当麻農業協同組合)」
割ってみると、タネが少なく外皮まで赤くなっていた。
見惚れるくらい黒々とした外皮で、瑞々しい果汁からジワーッと染み出る甘さが「でんすけすいか」の特徴だろうか。
欲張っても、美味しい時期を過ぎるのは勿体ないからご近所さんに少しづつおすそ分けをして、家に帰ると沖縄からの「マンゴー」が届いていて、プンプンといい匂いをまき散らしていた。
マンゴーも食べ頃になっている。
しかし生唾を飲み込んだあたりから、意識不明。
何時間眠っただろうか。
若かった時のような深い眠りだった。
いくつか、若返ったように体が軽くなった。
娘が去年の8月も果物のブログばかりで果糖、果糖と気にしていたけど、懲りない人だと呆れている。
こんな感じで書いています。こちらからどうぞ。
→ スイカの季節|果糖さんと、砂糖さんとの戦い
はーい、おふざけ。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。