merry christmas
聖夜らしく、昨日の夜から空気がピーンと冷たくなった。
夕方から娘と家人でスープ、ピザ、チーズフォンデュ、ケーキを作ってくれた。
家人に料理好きになって欲しいので、娘は自分がキッチンに立つときはいつも誘っている。
家人は料理は嫌いではないので、気軽く立って手伝っている。
私は少しウトウト、いいクリスマスになった。
WBを電球に設定すると、自然色に写るけれど、美味しさに欠ける写真になる。
こちらのほうが美味しそうだけれど。
ということはWBって何だろう。
先日からカメラのレンズの調子が悪いので緊急に先生に来て頂いた。
レンズは余分なところを触っていたからというのが原因で1秒で解決。
色々と感じていた質問をして、納得したつもりだったけれど、先生がドアから消えると、私の知識も抜け落ちた。
カメラを触る度にあれ??そんなはずじゃないのにいーー。
眼鏡のレンズを新調して見えやすくなった。
カメラの視度調整をしたのでピントは合わせやすくなったと思う。
だからと言って、腕が上がるという簡単なものではない。
思うようにいかない写真だけれど、沢山写すしか成長できる道はなさそうだ。
二人が作ってくれた聖夜の食卓を少しでもいい写真に残そうと努力した。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。