倉敷へ搬出と 平翠軒探訪
春の協奏曲の搬出が終わりました。
今日は、大事な作品をお返しに加古川と倉敷に行ってきました。
加古川では橘美穂さんに、倉敷では渡辺篤さんにそれぞれお気に入りの場所にご案内して頂いたり、工房を拝見させて頂きました。
ご縁がなければ一生行く事はなかった場所に行けるのも私たち夫婦の楽しみなのです。
詳しくは後日upします。
そして、帰り道気になっていた倉敷の景観地区にある平翠軒さんに寄ってきました。
そんなに広くない店内はぎっしり食品が並べられ、籠を持ったお買い物中の方も沢山いて、通路では離合困難なほどの人気店です。
どれもこれも説明が丁寧に付けられているので初めての食品でもすぐに使ってみたくなるものばかりです。
今日は新作という苺バターを一番に買いました。
バターは避けているけれど、優しい苺色に引き込まれてわざわざ来たのだからという言い訳が後押ししてgetになりました。
どの食品も高価なものではなく、大抵¥500以内¥1000以内なので、ついついあれもこれもと手が出るのです。
そしてまたもや、わざわざ来たのだから・・と悪魔がささやき気がつけば重い袋が3個になりました。
明日から少しづつ味わいます。
スペインで買ってきたオリーブオイルの美味しさが忘れられず、またもや買いましたイタリアのバージンオイル。オイルとは言わずオリーブジュースだそうです。
オイルにバター・・・・恐怖です。
美味しいものは身体に悪いものが多いのよねえ。
ウニにイクラにフォアグラにキャビア
暫く目をつむって平翠軒推薦の美味しいものを堪能しましょ!!!
平翠軒の2Fの窓からいかにも倉敷らしい風景です。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。