過去の記事一覧
-
車旅のお供、道の駅
2024.12.30
詳細を見る今年も多くの場所を訪れた。その移動手段はすべて車。車旅をする私にとって、「道の駅」は欠かせない存在である。最近の道の駅はどこも素晴らしく整備されている。特にトイレ。花が飾られ、水回…
-
*最後の年内果物行脚:有田のみかんと幸せの味
2024.12.22
詳細を見る果物好きの私にとって、季節ごとに産地を訪れる「果物行脚」は欠かせない習慣である。 今日は有田へみかんを買いに行った。 数年前、奈良経由で出掛けたら京奈和自動車道が降雪で閉鎖にな…
-
京都のデパート巡り:駐車場事情
2024.11.26
詳細を見るいくつかの用事の片付けに京都へ出掛けた。午前中は四条の高島屋へ。この季節、デパートはクリスマス一色で、毎年その華やかな飾りを写真に残している。1階のメインディスプレイはシャネルで、…
-
エイトリボン工場見学:機械とデザインが織り成すリボンの世界
2024.11.24
詳細を見るエイトリボンは一度伺っているけれど、工場見学の時間が合わずに断念した事のリベンジで物作りの好きな人達をご案内して再訪した。 平日なので見学者は少ないかと思ったけれど、意外と多く1…
-
和歌山の絶景を求めて:アマルフィ
2024.10.12
詳細を見る「日本のアマルフィ」と呼ばれる和歌山県の絶景スポットを知ったのは、家人が観ていたテレビ番組がきっかけだった。雑賀崎の若い漁師のお店が紹介され、家人は「漁師飯」に、私は「アマルフィ」…
-
松本の「陶片木」で、心満たされるひととき
2024.9.14
詳細を見る松本に行くと吸い込まれるように立ち寄る店がある。 白壁の商店が並ぶ中町通りの外れにある「陶片木」である。 中町商店会のHPに書かれた陶片木のコピーが素晴らしい。 うつわ屋…
-
果物の季節を満喫する。京都山科の葡萄園訪問
2024.8.11
詳細を見る夏になると旬の果物が怒涛のようにやって来る 桃を楽しんでいる間にスイカの旬が過ぎ、気がつけばぶどうの季節に突入していた。昨年は和歌山県の葡萄畑で「シャインマスカット」を追いかけた…
-
旅に出たなら何食べるー伊那市の隠れた名店「木燕」で味わう薬膳中華ランチ
2024.7.19
詳細を見る長野県伊那市にある「木燕」という中華料理店に行ってきた。自家製の調味料を使い、地元の食材にこだわった料理を提供しているお店である。この度、「かんてんぱぱ」や「産直市場グリーンファー…