過去の記事一覧
-
他力本願‐親鸞
2023.5.14
詳細を見る京都国立博物館で開催されている「親鸞‐生涯と名宝」に行った。 宗教について深く考えたことは無く事実上「無宗教」の私には、とても為になる展覧会だった。 「親鸞」や「法然」などは歴…
-
かんじる比良-2023
2023.5.13
詳細を見る「かんじる比良を立ち上げたのは2007年11月だった。」らしい。 skogのブログをググって思い出した。 20店のショップと作家さんのご協力で小さく生まれたけれど、今では期間限…
-
京都ぶらぶら‐泉屋博古館・寺町界隈
2023.5.9
詳細を見る京都岡崎の泉屋博古館では3月から「光陰礼讃」近代日本の最初の洋画コレクションが始まっている。 「印象派」の絵画は世界中で愛されているしパリ「オルセー美術館」でどっぷりとつかった事…
-
庭椿雑貨店訪問記
-
砺波市チューリップフェア2023
2023.4.29
詳細を見る能登島から砺波は、遠いイメージがあるけれど金沢に行くのとほぼ同じ距離になる。 砺波チューリップ公園までは83km1時間ちょっとで到着する。 公園に着いたのは午後3時前なので…
-
能登半島の旅‐能登島・ガラス美術館・水族館
2023.4.28
詳細を見る能登半島の旅2日目は、能登島の水族館とガラス美術館を訪ねた。 ガラス美術館では、避雷針に触れたようなショックを受けた。 富山のガラス美術館に度々行っているので、近くでそれを上回…
-
第7回 武田双鳳 書法道場展
2023.3.18
詳細を見る姉母がお世話になった日吉大社の禰宜さんのご縁で、年に一度の書法道場展のお誘いを頂いた。 悪筆ゆえにPCで文字が書けるようになった時代を何より嬉しく思っている私には背伸びしても遠い…
-
京都ブラリ‐京都国立近代美術館界隈
2023.2.21
詳細を見る昨夜から予想されていた通りに朝から大津も京都もすっぽり雪に覆われた朝になった。 京都国立近代美術館で「フィンランドのテキスタイルーリュイユ」が開催されている。 昨年、富山ガラス…